(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

PC88MAとGotek with 変換基板

  • はい
  • 2024/03/26 (Tue) 14:19:11
お世話になります。接続は画像の通りです。

Re: Re: PC88MAとGotek with 変換基板

  • はい
  • 2024/03/26 (Tue) 20:08:49
お世話になります。
フォローやアドバイスありがとうございます。
お陰様で解決しました。ケーブルによるものでした。
このたびはありがとうございました。

Re: PC88MAとGotek with 変換基板

  • TRISS
  • 2024/03/26 (Tue) 16:04:37
経緯がわからないので、一部をコピペします。

> 「2台ともドライブ選択をs0 変換基板J1のジャンパ設定 0」は取説にありましたので試してみましたがダメでした。
> 2台で使用したusbメモリは全く同じ内容で、1台目はDisk1ファイルを選択で、2台目はDisk2ファイルを選択みたいな、使い方です。
> 挙動は、2台とも同じで、トラックを見に行こうとしますが、せずに進まず、片側のusbメモリを抜くと、途端に読みにいきます。
> でも、もう1台は全く読みにいきません。FF.cfgが悪さしているのでしょうか?重ねて宜しくお願い致します。

まず、それぞれ 1台のみの場合の動作を確認。「ドライブ選択をs0 変換基板J1のジャンパ設定 0」

右側のドライブのケーブルを左と同じフラットケーブルに変える。

以上を試してください。

Re: PC88MAとGotek with 変換基板

  • はい
  • 2024/03/26 (Tue) 14:30:52
接続の写真を添付します

SCSI-USB変換のコンバータについて

  • TRISS
  • 2024/02/13 (Tue) 20:11:55
フォームで質問をいただきましたが、一般的な内容ですので、こちらで回答します。

>SCSI-USB変換のコンバータを使ってUSB型外付けCD-ROMドライブを認識する事は可能でしょうか?

USB機器を SCSI接続に変換するコンバータがあれば可能だと思います。
SCSI機器を USB接続に変換するコンバータの存在は知っていますが、その逆ってあるのでしょうか?
もし、知っている方がいらっしゃいましたらお知らせください。

>又、USBタイプの外付けCD-ROMドライブを使える様にするデバイスドライバとか必要でしょうか?
>ちなみに、OSはMS-DOS5.0・5.0Aを持ってます。

このあたりは、企画課の「特別企画 第9回 PC-98超入門」の「PC-98でゲームを楽しむ際にあった方が良い物」項の「CD-ROM/DVDドライブ」の節にまとめてあるので、そちらをまずご確認ください。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/kikaku/special9/special9.htm#section3

Canopus Power Windowシリーズの Win3.1ドライバ

  • TRISS
  • 2023/06/09 (Fri) 18:32:40
Internet Archiveに魚拓があります。

https://web.archive.org/web/19970204232633/http://www.canopus.co.jp/tech/win31.htm

差分ファイルとなっていますので、全部のファイルがあるかどうかは「LAHZ」等で解凍し、「README.TXT」と比較して確認してください。





Re: Canopus Power Windowシリーズの Win3.1ドライバ

  • TRISS
  • 2023/06/10 (Sat) 22:53:01
情報ありがとうございます。

Canopusに限らずフリーソフトでもリンクが FTPでなければDLできる可能性はあるので、非常に有用ですね。

ただ、Internet Archiveも時々削除している (?) ようなので、めぼしいものは早めにDLしておいた方が良さそうです。

Re: Canopus Power Windowシリーズの Win3.1ドライバ

  • 試運転
  • Site
  • 2023/06/10 (Sat) 13:12:50
Internet Archiveを追いかけてみると、2001年6月頃まではwin3.1用のドライバも公開していた様です。
2001年6月よりも後から2007年10月頃までは、win95とNT3.5x/NT4.0のドライバのみDL出来るようですが、最後の更新が98年頃なので、無理に新しい日付でDLしなくても良さそうです。

https://web.archive.org/web/20010608061145/http://www.canopus.co.jp/download/download_old.htm

上記URLでは、各ドライバの更新履歴もtxtファイルで開けますが、ただ単に開いても文字化けするかもしれません(というか、私は文字化けしました)。
どうやら、Internet Archive側でフレームにしている?様で、テキストデータがあるフレームのみ開き直せば、文字化けせずに読める様になります。

余り影響ないと思いますが、Power Window GX/4VCのドライバは、一つだけ欠けていてDL出来ません。

ODPを98互換機で使用したときの情報

  • 雑種のにゃん吉
  • 2023/03/07 (Tue) 21:21:56
初めまして
20年ほど前まで使ってた98機と98互換機のことがたくさん書かれていて時間を忘れて閲覧しています。
さて、件名のことですが当時のIntel公式サイトにも書かれてましたが98互換機にPentiumODP (PODP3V)とMMX Pentium ODPを換装しconfig.sysでEMM386.EXEを組み込むとリセットを押したりWindows95で「コンピュータを再起動する(R)」を選択するとハングアップします。
98互換機のことも多少ながらも書いていますので追加記載してほしく…こちらに書き込んでます。
当方の環境ではPC-586RA2で確認しています。現物もまだあったりします。
・PentiumODP 150MHz(PODP3V)
・MMX Pentium ODP 180MHz(JBPODPMT66X200を180MHzで使用)

Re: ODPを98互換機で使用したときの情報

  • TRISS
  • 2023/03/08 (Wed) 19:48:06
はじめまして。m(_ _)m
情報のご提供ありがとうございます。
これを知らないと、マザーボードかメモリの不良と勘違いしそうですね。
重要な情報ですので、追記しておきたいと思います。

なつかしいです。

  • 元開発者
  • 2022/08/30 (Tue) 12:22:14
98シリーズの後期からNXの頃の開発者です。最後のXa13-20担当しました。設計者も忘れてるような細かな情報が載ってて懐かしかったです。グラフィックは前機種はMB上のビデオ出力をPCIスロットカードにループバックしてアナログスイッチで切り替えるという不細工この上ない事をやってたのですが、あまりにひどいので本機種でアクセラレータカードにレガシーグラフィック載せるという乱暴な技で対応した記憶があります。ビジネス向けという事で、当時まだほとんど社内ネットワークで使われていなかった100Base-TXが載ってたのと、ほとんど意味の無いECC対応がちょっとだけ自慢です(まあTritonの機能なんですが)。開発部門の部内ネットワークでさえ10Baseだったので評価が大変だったのを覚えています、、、

今は足を洗って別の仕事をしてますが、当時を思い出して懐かしかったです。素晴らしいページありがとうございました。

Re: なつかしいです。

元開発者さん。いらっしゃいませm(_ _)m
Xa16はインターネットデビューのマシンですので思い出深い機種でもあります。元関発者の方とお話しできるなんて感無量です。(T T)

一時期パターン配線をやっていたので、あのサイズの基板に機能を盛り込むのは相当大変だったと思います。サブ基板にグラフィック関連を逃がすのも仕方のないことでしょう。

Xa16を購入した当時私は「100BASE-TXって何」の状態でしたが (^ ^;;)、パソコンが 2台に増えたときにその威力を思い知りました。パターン配線の仕事も後半は光ファイバー通信系の仕事だったので、ノイズ対策を徹底してたたき込まれました。通信系はデータのエラーはあってはならないので設計だけでなく評価も相当大変だったのではないかと思います。

この度は、貴重なお話を、ありがとうございました。また、お立ち寄りください。(^ ^)/~~

旧・電算機研究棟専用のゲストブックについて

過去ログを見たい方は、Wayback Machine (https://web.archive.org/) に旧ゲストブックのアドレス (http://www66.tcup.com/6607/aurora.html) を入力して検索すれば、期間は不明ですがアーカイブが見られます。

電算機研究棟専用のゲストブック

第三研究所・電算機研究棟専用のゲストブックです。
電算機研究棟に対するご感想やご意見、ご指摘のほか、
パソコンに関する話題、質問等はこちらへどうぞ。

掲示板移転について

8月1日にTeacupのサービスが終了するため以降はこちらをご使用ください。

Re: 掲示板移転について

なお、本掲示板に管理人の許可なく広告を投稿することは禁止とします。発見次第削除しますので、ご了承ください。